お知らせ

news

2022/07/31

チートデイとは?

こんにちは。
feelfreeです。

今回はチートデイについてお話させていただきます。

チートデイとは、体重を絞っている期間にたくさん食べる日を指します。
食事制限ばかりしていると、身体が少ないカロリーに慣れてしまい、減量がうまくいかなくなります。
チートデイでたくさん食べることで、身体の消費カロリーを増やし、減量を再度進めることができます。

チートデイでは、体重1㎏に対して12gの糖質が必要です。
例えば体重が60㎏の人は、糖質が720g必要になります。
1日で720gの糖質が摂れないという場合は、2日に分けて摂取しても大丈夫です。

ここで重要なのが「筋肉や肝臓にしっかりとグリコーゲンで満たしきること。」
チートの際、糖質の摂取が不十分だと、チートデイの効果は得られません。

チートデイを取り入れる目安は代謝が落ちているかどうかで判断します。
摂取カロリーを減らすと、身体が少ないカロリーに適応し、代謝も低下します。
特に体温が0.2度低下している場合は入れたほうがよいでしょう。
チートデイを導入すると、1~2日程度で体温が戻ってきます。
体温が戻ればチートデイが成功している証拠です。
ただし、チートデイを行う必要がないのに、単純にたくさん食べたいという理由で減量を早めに終わらせる人もいます。
チートデイの目的は代謝を元に戻すことなので、代謝が落ちていないのにチートデイを行うと当然太っていくので注意しましょう。

桑名市近郊でパーソナルジムを検討されている方はお問い合わせください。
ダイエットやボディメイクはもちろん、運動習慣を身につけたい方にもおすすめです。
まずは完全無料の体験からお試しください。

チートデイとは?2
チートデイとは?2
チートデイとは?3
チートデイとは?4

2022/07/25

パーソナルジムはトレーニングジム未経験者におすすめです。

パーソナルジムとはお客様ひとりひとりに合ったメニューを提案し、それをこなすジムのことです。

自由にトレーニング器具を使ってよいというジムもありますが、体を鍛えることについて無知な場合ですと、そういった器具の正しい使い方、あるいは効率的な動かし方を理解されていない方も多いです。

関節の柔軟性や可動域、負荷に耐えうる体力などは人それぞれです。

そういったことを理解せずにトレーニングをすると筋肉痛になったり、体を痛めてしまうこともあります。

feelfreeでは老若男女幅広い方のトレーニングを指導しています。
特に女性の方ですと、男性に比べ体力がない、あるいは筋力がないという方も多いです。

そのため、特に最初のトレーニングは肝心で、体に無理のないトレーニングを理解する必要があります。

feelfreeでは最初に体の状態や目標をお伺いしています。

例えば、ダイエット目的でトレーニングしたいのか、体を鍛えて何かイベントに参加したいのかによってトレーニング内容も変わってきます。

お客様に合ったトレーニング内容を提案し、アシストしてきます。

feelfreeでは無料体験も実施しています。
どんなトレーニングをするのかわからない状況で、いきなり契約するのは不安があるというお客様もいらっしゃいますのでぜひ、無料体験をご利用ください。

パーソナルジムはトレーニングジム未経験者におすすめです。2
パーソナルジムはトレーニングジム未経験者におすすめです。2
パーソナルジムはトレーニングジム未経験者におすすめです。3
パーソナルジムはトレーニングジム未経験者におすすめです。4

2022/07/20

脂肪が落ちる眠り方

こんにちは。
feelfreeです。

今回は脂肪が落ちる眠り方についてお話させていただきます。

ダイエットやボディメイクには睡眠がとても大切になってきます。
睡眠不足だと痩せにくい体になってしまうので注意しましょう。

まず大切なのは睡眠のリズムを整えることです。
なるべく0時にはベッドに入りましょう。
7~8時間は睡眠をとるようにしましょう。
睡眠時間が短いと食欲を抑えるレプチンというホルモンの分泌が減って肥満の原因になってしまいます。

次に睡眠の3時間前には食事を取らないようにしましょう。
胃腸が休まらないので睡眠の質がダウンしてしまいます。
もし寝る前にお腹が空いたら温かいハーブティーやココアがおすすめです。

質のいい睡眠をとっている場合、300~400㎉の消費ができます。
しかし睡眠の質が下がると200㎉ほどしか消費されません。

寝方を変えて睡眠の質をアップさせましょう!

桑名市近郊でパーソナルジムを検討されている方はお問い合わせください。
ダイエットやボディメイクはもちろん、運動習慣を身につけたい方にもおすすめです。
まずは完全無料の体験からお試しください。

脂肪が落ちる眠り方2
脂肪が落ちる眠り方2
脂肪が落ちる眠り方3
脂肪が落ちる眠り方4

2022/07/12

プロテインってなにで出来ているの?

こんにちは。
feelfreeです。

今や身近になったプロテインですが、何から作られているかご存じない方が多いと思います。
今回はプロテインについてお話させていただきます。

はじめにプロテインは様々な製法、原材料で作られています。

まずは市場に多く出回っている「ホエイプロテイン」です。
牛乳が使われており乳脂肪やカゼインを取り除いたものになります。
吸収力が速く運動直後に飲むのがおすすめです。

次に「ソイプロテイン」です。
大豆が原材料で牛乳などを飲むとお腹を壊してしまう方はソイプロテインがおすすめです。
また大豆イソフラボンの効果も期待できます。

最後は「カゼインプロテイン」です。
「凝固するタンパク質」のことで牛乳から脂肪とホエイを取り除いた残りの不溶性固形成分です。
吸収がゆっくりで食事の置き換えや寝る前などに飲むのがおすすめです。

プロテインも多くの種類があり、さらに製法によって成分が少し変わります。
ライフスタイルや好みに合わせてチョイスされるのが良いですね!

桑名市近郊でパーソナルジムを検討されている方はお問い合わせください。
ダイエットやボディメイクはもちろん、運動習慣を身につけたい方にもおすすめです。
まずは完全無料の体験からお試しください。

プロテインってなにで出来ているの?2
プロテインってなにで出来ているの?2
プロテインってなにで出来ているの?3
プロテインってなにで出来ているの?4

2022/07/06

揚げ物を食べても太りにくい方法

こんにちは。
feelfreeです。

今回は揚げ物を食べても太りにくい方法についてお話させていただきます。

「ダイエット中だけど揚げ物が食べたい」
お腹が空いて何を食べようか悩んでいるときに思ったりしませんか?

実はダイエット中でも揚げ物は食べてもいいんです!

①野菜と一緒に食べる
食物繊維には脂肪の吸収を抑制する働きがあります。
より効果を出したい方は揚げ物を食べる前に野菜を食べましょう。

②お昼に食べる
夕食で食べてしまうと活動的に日中とは異なり食後に消費するエネルギーが少ないだけでなく脂肪として蓄積されやすくなってしまいます。

③ウーロン茶と食べる
ウーロン茶に含まれるポリフェノールには脂肪分解酵素の働きを抑制し脂肪の吸収を抑える効果があります。

④油の質にこだわる
自宅で揚げ物をするならオリーブオイルなどの酸化しにくい油や体脂肪になりにくいココナッツオイルがおすすめです。

我慢や制限が多いとそれがストレスになり暴食に走る原因にもなりますので、ほどほどにしましょう。

桑名市近郊でパーソナルジムを検討されている方はお問い合わせください。
ダイエットやボディメイクはもちろん、運動習慣を身につけたい方にもおすすめです。
まずは完全無料の体験からお試しください。

揚げ物を食べても太りにくい方法2
揚げ物を食べても太りにくい方法2
揚げ物を食べても太りにくい方法3
揚げ物を食べても太りにくい方法4