お知らせ

news

2024-12-12

ランニングを頑張る人は知っておこう

こんにちは。
feelfreeです。

今回はランニングなどの有酸素運動の悪影響についてお話させていただきます。

①回復への影響
長時間の有酸素運動は筋肉を疲労させ、回復に必要なエネルギーを奪います。
これにより筋肥大が遅れる可能性があります。

②ホルモンの影響
筋肥大を促す「テストステロン」に対し、有酸素運動で増える「コルチゾール」が筋肉分解を促進します。

③エネルギー不足
有酸素運動でカロリーを消費しすぎると、筋肥大に必要な「カロリー余剰」が維持できなくなります。

ただ軽い有酸素運動にはメリットもあります。
短時間で軽い運動は血流促進や心肺機能向上により筋トレの質を高めます。
ポイントは負荷が高すぎないことです。

筋肥大を目指す場合の取り入れ方は
・長時間ランニング
・筋トレ直後の激しい運動
は避けるようにしましょう。
オフ日の軽い運動(5~20分)程度にしておきましょう。

2024-12-01

和菓子は筋肉によくない

こんにちは。
feelfreeです。

筋トレしてる人だとトレーニング前によく食べるって人いませんか?

和菓子は
・低脂質
・糖質が豊富
・吸収が速い
ことがメリットとされています。

でも、私的にはあまりおすすめしません。

和菓子の多くが砂糖がメインに作られています。
砂糖はブドウ糖+果糖が合わさったものです。

筋肉のエネルギー源として欲しい糖質は「ブドウ糖」です。

砂糖に含まれているブドウ糖は約10%と言われていて、白米に含まれるブドウ糖は70%以上と言われています。

これを見ると確かに和菓子は「糖質」は多いですが、ブドウ糖は少ないのでエネルギー補給としては向かないです。

もし摂るとしたらエネルギーが枯渇している場合であれば脂肪になりにくい
・減量中
・トレーニング後
などは食べてもいいと思います。

2024-11-22

当ジムがパーソナルジムおすすめ.comで紹介されました!

こんにちは。
feelfreeです。

この度、全国のおすすめのパーソナルジムを紹介するWEBメディア「パーソナルジムおすすめ.COM」に掲載されました。

以下のリンクからご覧ください。
https://personalgym-osusume.com/g-area/7573.html

2024-11-11

年末年始休業のお知らせ

いつも当ジムをご利用いただきましてありがとうございます。

feelfreeでは年末年始の営業は下記を予定しております。

最終営業日:2024年12月31日(火)
営業開始日:2025年1月3日(金)

年末年始休業日:2025年1月1日(水)、2日(木)

何卒よろしくお願いします。

2024-11-02

脂肪がない人の5つの食習慣

こんにちは。
feelfreeです。

今回は脂肪が少ない人の5つの食習慣についてお話させていただきます。
運動をしなくてもある食習慣を意識するだけで脂肪は減っていきます。

①我慢しすぎていない
我慢をしすぎるとストレスに繋がり暴食してしまい太る原因になります。
週一回くらいは好きなものを食べて大丈夫です。

②よく噛んで食べている
早食いをすると満腹感を感じる前にたくさん食べてしまいます。
血糖値を急上昇させたり余分な脂肪分の蓄積を増やします。

③食物繊維を摂ってる
食物繊維はしっかり摂ると腹持ちするので内臓脂肪を増やさない最適の食品です。
食物繊維には脂質や糖質の吸収を妨げる働きもあります。

④タンパク質を多く摂る
体脂肪を減らす上で重要なのはタンパク質を摂ることです。
タンパク質を摂ることで筋肉がつき基礎代謝が上がって脂肪を効率よく燃やしてくれます。

⑤野菜から最初に食べる
野菜から先に食べるとご飯などの糖質をその後に食べるようにすると血糖値の上昇がゆるやかになります。
野菜→肉・魚→白米・麺類の順番で食べましょう。